プロフィール

profile-m

高橋 伴幸 Tomoyuki Takahashi
SPソーシャルサポート企画 代表
1977年 岩手県生まれ
国籍:日本
言語:日本語 ★★★★★、英語 ★★★☆☆

経歴

2000年
都内の大学卒業。認知心理学を専攻する。音響心理学も学ぶ
2001年
都内の専門学校にて住宅設計・インテリアデザインを学ぶ
2003年
住宅設計事務所に入所
2006年
フリーランスにて英日翻訳を開始
2008年
生理・心理・住宅技術研究所を開設
建築ライターとして活動。温熱環境、室内音響といった住み心地、快適性のデザインがトピック。多くの専門家に師事。住宅技術評論家:南雄三先生、建築・まちづくりプロデューサー:甲斐徹郎先生、オーディオ評論家:石井伸一郎先生など
2020年
SPソーシャルサポート企画を設立。
同年10月には英語版サイトも公開(人生初の日英翻訳)

転機

2010年
うつ病発症
うつ病患者の復職、社会復帰する事がいかに大変かを体感。
その困難さゆえ職を転々と。相対的貧困へ
2016年
9月1日 精神の障害に係る等級判定ガイドラインが施行
一人暮らしというだけで、障害年金が支給されなくなる。
食べていくのもやっと
2020年
4月17日、生活「非」困窮者にも一律10万給付が決定
日本政府は社会的弱者を優先して助けない事を確認。
公的支援制度を見限る。かわりに民間支援、民間型障害年金を確立したいと思い、SPソーシャルサポート企画を設立。

資格

TOEICスコア885、二級建築士、日本翻訳連盟 英日 3 級翻訳士(医学・薬学)、日英 3 級翻訳士(医学・薬学)

趣味

ランニング、写真撮影、PENTAX、音楽鑑賞(JAZZ)、オーディオ