うつ病で中年フリーターの私が自殺しない理由 命さえあればやり直せるはもう嘘かもしれない 最終部

閉ざされた門のイメージ

前回の記事「若者よ地方公務員を目指せ! 命さえあればやり直せるはもう嘘かもしれない第2部」では、若年フリーターでさえ、即戦力主義の壁に跳ね返され、正社員にはなれず、一生非正規で生涯を終えるとを指摘しました。 ただし、職歴、スキルなどで門前払いされない「試験」であれば、非正規地獄から抜け出す可能性はあると説明しました。中でも地方公務員(大卒程度)に受かれば、その後は地獄どころか天国に登りつめることができるとも書きました。 ところが、地方公務員(大卒程度)には大体「21歳~29歳」まで年齢制限がある […]

若者よ地方公務員を目指せ! 命さえあればやり直せるはもう嘘かもしれない第2部

年齢階級別非正規の内訳

前回の記事(「命さえあればやり直せるはもう嘘かもしれない」の第1部)では、今や非正規雇用でさえも、スキルや経験年数が問われる「即戦力主義」が浸透していると説明しました。 言い換えれば、【未経験OK】なんて求人は、今はもうどこにも無いということです。 あったとしても、それは高確率でブラック企業です。 未経験で民間企業に就職する唯一の方法は、新卒で新規採用される場合のみです。 おかしな社会です。 現実がそうであるため、新卒や第二新卒で、非正規になってしまった人たちは正社員への道はおろか、一生非正規で […]

未だ正社員の有効求人倍率は1倍未満 命さえあればやり直せるはもう嘘かもしれない

有効求人倍率の推移

有効求人倍率、1倍台回復 6年1カ月ぶり この見出しは2013年(平成25年)12月27日の日本経済新聞の見出しを引用したものです。 このことは多数のメディアで取り上げられたので、現在の日本の有効求人倍率は1倍を超えていることは、おそらくほとんどの方はご存知のことだと思います。 しかし、この記事では、有効求人倍率を上昇させているのは、大半は非正規だと指摘しています。現に当時の正社員の有効求人倍率は0.63倍と、1倍未満でした。 以下記事の原文 厚生労働省が27日発表した11月の有効求人倍率(季節 […]